【能登ワイン】ワイナリーで試飲しすぎて普通に酔っ払ったっていう話。 2022年12月10日 2022年12月11日 WRITER ひがち この記事を書いている人 - WRITER - ひがち 神保町とお酒が大好きです。好きな食べ物はカレーです。常に二日酔いですが温かく見守ってくれると嬉しいです。座右の銘は『今を変えれば未来は変えられる』です。よろしくお願いしまーす! 詳しいプロフィールはこちら 皆さん、おはようございます。 タイトルの試飲しすぎて普通に酔っ払ってしまったワイナリーはこちら(笑) 能登ワイン〜石川の奥能登に広がる 美しい葡萄畑から生まれた能登産葡萄の生ワイン〜 6 Users 9 Pockets能登ワイン〜石川の奥能登に広がる 美しい葡萄畑から生まれた能登産葡萄の生ワイン〜https://notowine.com 公式HPより 2006年に始めた能登のワイン造りは、葡萄栽培もワイン醸造もすべてイチからのスタートでした。 過疎が進む地域社会をワイン造りという産業で元気にしたい!この地のワインの美味しさを通して、能登の豊かな食文化を発信していきたい!このような目標を掲げて取り組んでいます。 ぶどう畑や工場見学もあるのでワイン好きにはたまらない施設でした♪ 酔っ払いながらも写真を撮ってきた僕を褒めて下さい。 ▼公式Facebookはこちら! ▼能登ワイン施設情報 所在地:石川県鳳珠郡穴水町旭ケ丘り5-1 電話:0768-58-1577 ★見学・試飲情報 見学 無料、団体の場合は要事前予約(9:00~17:00) 試飲 ―無料、団体の場合は要事前予約(9:00~17:00) 能登ワインは普通に通販や酒屋さんで売っていますが、実際にワイナリーに足を運んで味わうワインも最高でした。笑 興味のある方はぜひ♪ この記事を書いている人 - WRITER - ひがち 神保町とお酒が大好きです。好きな食べ物はカレーです。常に二日酔いですが温かく見守ってくれると嬉しいです。座右の銘は『今を変えれば未来は変えられる』です。よろしくお願いしまーす! 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- メニューは1品だけ!一杯3,800円の能登牛のひつまぶしを食らう【能登牛ひつまぶし店 もんぜん】 次の記事 -Next- 【apex】初心者はカジュアルマッチとランクマッチどっちが良い?? 関連記事 - Related Posts - 健康的なお酒の飲み方について調べてみた! 最新記事 - New Posts - 『不運』を引き寄せてしてしまう人の特徴についてまとめてみた! 陰キャはなぜクリエティブなのか? 【#東京喰種】かっこ悪くても、生きろ。 ヒカルさんのグリーンハットに対する熱い思いを聞いてたら、無償にたこ焼きが食べたくなってきたっていう話。 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。