毒親の更生を待つより、子供が成長して自立する方が手っ取り早いっていう話。

みなさん、おはようございます!ひがちです♪
僕の親は俗に言う「毒親」です。
今日はそんな毒親の更生と子供の成長について考えていきたいと思います。
毒親の更生と子供の成長
以前、こんなツイートをしました。
僕の親は毒親で俗に言うヤベー奴だっけど、周りの人間関係に恵まれたからグレずに済んだ気がする。
家庭環境がどれだけ悪くても、仲の良い友達が1人いるだけでも救われるから、今悩んでる若い子も諦めないで欲しいな。
家庭環境が全てじゃない。
少なくとも僕はそう思う。
— ひがちのツイッターさんぽ🐱🍊 (@higachi_note) January 5, 2022
家庭環境が全てじゃなと思うし、家庭外の場所にも自分の事を認めてくれる人は沢山いると思います。
そういう人間関係の中で、人は成長できるし、自立できると思っています。
特に「家庭」というのはとてもクローズド(閉鎖的)で外部の人間がなかなか介入できません。
だから、子供側が変わらなきゃいけないことだってあります。
「虐待」「言葉による暴力」「性的虐待」「食事を与えない」「病気、怪我をしても病院に連れて行かない」など、親が毒親ならこんなことは日常茶飯事です。
こちらは、そんなときにふと思ったツイートです。
親が毒親で家庭環境が悪い場合もあるけど、家庭環境が悪いことを理由に何にも努力してない場合もあるから難しい。
家庭環境が悪いなら、家を飛び出ればいい。
もしまだ経済的自立が難しいなら、耐えながら、バイトして金貯めて、虎視眈々と家を飛び出る計画を練るのもアリな気がしている。 pic.twitter.com/Pv6tYciUt2
— ひがちのツイッターさんぽ🐱🍊 (@higachi_note) December 29, 2021
理不尽かもしれないけど、僕もそうやって変わってきました。
よく、心理カウンセラーの方から「親を教育して更生させる」ということを耳にします。
しかし、よくよく考えてみれば、その間に子供が先に成長してしまう場合もあります…。
むしろ子供だって歳は取るし、親が人間的に成長しているのを待っていたら、すぐ成人してしまいます。
また、40代、50代の大人の性格を更生させ、子供に対して愛情を芽生えさせるには、途方もないくらいの時間と労力がかかります。
大人を更生させるのは、10代、20代の性格を更生させるのとは、わけが違う。
もし仮に、5年かけて毒親を更生させる事に成功したとしても、「子供の方が先に大人になってしまう…。」ということも起こり得ると思います。
子供が自立した生活を手に入れる方が手っ取り早い
親の「人間的成長」を期待するより、子供が早く自立してしまった方が手っ取り早い。
僕は率直にこう思います。
しかも、高校を卒業して就職してしまえば、すぐに自立した生活は手に入ります。
そこを、「親が毒親で…」ということを言い訳にして、外部の人間関係までも疎かにし、新しい世界に飛び込んだり、チャレンジしない子供側にも少なからず落ち度はあります。
少し手厳しい言い方になってしまいましたが、人生はとっても長いです。
親に縛られたままの人生より、自分らしく、自分の生き方を模索した方が圧倒的に有意義です。
毒親の支配から逃れるためにやったこと
当時、高校生だった僕は思いました。
あと3年「毒親の理不尽」を我慢すれば、就職して一人暮らしができる。
そのために、すぐアルバイトをしました。
卒業後、引越し費用や家具家電を賄えるくらいの貯蓄を増やそうと思い、夢中になって働きました。
そして、バイトだけでなく、部活や趣味の音楽も頑張りました。
このように、僕の高校3年間はバイトと部活と趣味の音楽であっという間に終わりました。
もちろんその間、暴力的な父親からは毎日のように罵詈雑言を吐かれ、暴力を振るわれました。
母親は離婚して、「父親と父親の愛人」との3人暮らしという意味のわからない生活でした…(笑)
でも、僕の場合、部活の先輩やバイト先の友人、同じ趣味の仲間のおかでグレずにすみました。
そして卒業です。
「家庭」というクローズド(閉鎖的)な環境からやっと解放された時のことを今でも覚えています。
そしてその時、改めて思いました。
家庭環境が全てじゃない。
まとめ
今回は、毒親の更生と子供の成長について考えてみました。
今、本記事をお読みの方にも毒親で悩んでいる方もいると思います。
最後に僕からお伝えしたいのは、マジで自分が自立した方が手っ取り早いです。
今すぐにできないようであれば、「作戦」を練りましょう。
僕のように、「卒業後すぐに自立できるよう貯金を増やす」「外部の仲間を増やす」「趣味をつくる」など、なんでも良いので、「最短で毒親から距離を取れる方法」を練ることをお勧めします。
もちろん、毒親が更生するのを待つのも良いと思います。
でも、やっぱり思うのは「手遅れな毒親」「人格的に更生困難な毒親」は一定数います。
毒親が更生する間、あなたも歳をとります。
そして、あなたの人生の方がはるかに長いです。
人生を長いスパンで考えたときに、毒親の更生を待つより、あなたが自立し、いち早く社会に出て、人のために働く方がよっぽど有意義だと僕は思います。
家庭環境が全てじゃない。
頑張ってください。応援しています。